波照間島 30度
[2025.05.02]
と、いうわけで石垣島から外洋を通過するため欠航が比較的多く、欠航しなくても揺れることの多い波照間島まで1時間かけて夏の欠片を探しに来てみましたよ。
船を降りた瞬間に夏の香りがします。纏わりつく南南西の風。
例えていうと東金の駅周辺と源地区では着物が1枚冬では違うと言われるくらいの違いが石垣島とはあります。
スッコーンと抜けた青空はもう夏。でも数歩歩いただけで汗塗れの時期よりはまだ夏では無いので欠片に触れてる感じです。
ここは見るだけに訪れたくなるビーチNo.1と呼び名も高いニシハマビーチ。北浜と漢字では書きます。そう沖縄では北はニシと読むのです。わけわからんですけど。
東は上り、西はイリ、南はハエ
港の真横にこんなビーチが普通にある島。
昔は南西航空が定期線出して飛行機で15分で来れたのですけどね。
ちょっとハードル高めの八重山。みた瞬間に腰抜かす青に出会えますよ。