メニュー

院長ブログ

黒島 29度 (2024.11.15更新)
台風の接近で南風が上がって来て蒸し暑い素敵な体感です。 今日は人口よりも牛の数の方が遥かに多くハート型をしているためハートアイランドと呼ばれる黒島からです。 黒毛和牛は育った場所により松阪牛や米沢… ▼続きを読む

小浜島 28度 (2024.11.14更新)
過ごしやすくてこんなの八重山じゃないって毎朝爽やかに呟いてます。 人間よりも爽やかな秋風の嫌いなコイツら、そうヤモリもめっきり減りましたね。 キャッキャッキャッキャッっとどこからとも無く聞こえてく… ▼続きを読む

小浜島26度 熱帯夜(^_^)やったね (2024.11.09更新)
本島と奄美諸島は凄いことになってますが 先島諸島は台風22号と高気圧の縁を沿う湿った南風が作る気圧の谷の間にあって晴れて蒸し暑いです。たった今夜明けを迎えてます。 絶対に内地とは1時間時差あります… ▼続きを読む

小浜島26度 (2024.11.08更新)
冬がやってまいりました。西高東低の冬型になると沖縄地方は毎日こんな感じの天気です。   海水温はまだ28度位あるので熱帯夜とならなかった早朝は海は靄がかかり幻想的な朝日を見ることができま… ▼続きを読む

小浜島27度 (2024.11.02更新)
ついに最高気温が30度を下回る日が…あぁ夏よ。いつでも振り向きもせずに君は去ってしまう。 と、いいつつも来週は30度の日々が継続してますよ。でも風は確実に秋のそれ。そして日暮れの時間も6:30頃、影… ▼続きを読む

小浜島30度  雨 (2024.10.30更新)
次第に台風の影響で風雨が強まってきています。 海は時化だして本日午後から石垣島との定期船は欠航です。 そのとばっちりを受けているのが八重山諸島観光の先駆けとなるべくリゾートを小浜島に作った「はいむ… ▼続きを読む

石垣島30度 (2024.10.26更新)
台風20号のウネリが入りまくり南風が梅雨明け前後の夏至南風(カーチバイ)の様で夏を迎える高揚感を再び味わえてます。天気は曇りがちの晴れから午後は完全に雨三昧。   ダイビングの時には石垣… ▼続きを読む

石垣島 32度 (2024.10.24更新)
ぬる〜い朝を迎えたと思ったら3時間後には最強のティダ出現。昼前にはまだまだここにいるぜ!と、ばかりに真夏炸裂。 でも5時ころから爽やかな風が入りだして 振り向きもせずに夏は去っていきます。 &n… ▼続きを読む

小浜島 32度 (2024.10.23更新)
日差しは痛いのですが風は優しく海上がりの身体は寒さを覚えます。 季節風(北東風)が吹き始めると八重山は西表島西部と鳩間島への定期便は連日欠航。冬はこの風のせいで天気が悪く八重山を寒い雨で包みます。 … ▼続きを読む

小浜島31度 (2024.10.20更新)
夏は全力でしがみついてくれていますが風の心地よさからもう諦めの境地です。 新北風(ミーニシ)の季節です。 サシバという猛禽類がこの風に乗りやってきてます。 海を眺めるこの時も汗もかかなくなりまし… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME