メニュー

院長ブログ

沖縄本島  33度 (2024.09.08更新)
本島に久々に行ってきました。 やはりというか当然ながら秋の気配など微塵も感じられない真夏の空気と太陽が炸裂してました。今月いっぱい秋という言葉など脳裏にも浮かばない状況でしょう。   … ▼続きを読む

多良間島 水納島 33度 (2024.09.05更新)
石垣行の飛行機に乗ると運が良ければまん丸い多良間島、少し離れたところに水納島を見ることができます。 水納島は実質無人島。上陸するには多良間島から漁船もどきに数万円払い乗せていってもらうかダイビングツ… ▼続きを読む

小浜島33度 (2024.09.03更新)
僕が夏休みに行って以来全く雨が降ってないそうです。 それどころか8月の雨はあの4日間だけだそうです。 僕が移住したら365日雨になるということだろうね?と、行き先のない恨みを毎日発しています。 … ▼続きを読む

小浜島 33度 (2024.08.29更新)
真夏継続。歩いていると脚から溶ける感覚は気持ち良いですなあ。   しかし、トンボが集落に増えてきました。確実に寂しい季節に近づいてます。 この地方で人生の最後まで生きていこうと決めてか… ▼続きを読む

小浜島  33度 (2024.08.24更新)
夏の終わりに向け全力で夏を余すことなく伝えてくれている我が八重山諸島。 僕の夏休みだけ雨の毎日。行く前帰った後はずっと晴れ。   この恨みは今年の連休オールリベンジ沖縄にしたのはいいの… ▼続きを読む

小浜島34度 (2024.08.22更新)
僕のいなくなった島は本来の沖縄気候に戻り真夏が炸裂しているようです。   雲の彫刻しかなかった空は太陽と積乱雲が程よくマッチし素晴らしい景観を見せつけています。 ヤシの木が南風に揺れ、… ▼続きを読む

小浜島32度 (2024.08.21更新)
私が帰った翌日から晴れまくり。しかも羽田空港に到着したら飛行機降りるまで晴れていたのに駐車場向かうまでに雷雨びしょ濡れ。 やられたら基本倍返しを心がけている僕は9月10月11月の連休全て沖縄AIRを… ▼続きを読む

小浜島 28度 (2024.08.19更新)
怒りの終日大雨、南国名物進行速度ほぼゼロクソ熱帯低気圧   ついに台風が真下で発生しました。 本当にこの雨男ぶりに自分でも辟易。   今日は島の最重要行事のウークイ、送り… ▼続きを読む

小浜島 32度 (2024.08.17更新)
表に出た瞬間にサングラスは白濁しグレーグラスと変貌します。 ものすごい湿気。3歩歩いて汗ダラダラ。 熱帯低気圧の真っ只中ですが猛烈なスコールと猛烈なティダの繰り返し。悪くはないです。 雲の彫刻も… ▼続きを読む

羽田空港  27度 (2024.08.16更新)
なんとか台風欠航前の飛行機に乗れて一安心。 と思って午後からのスケジュールを立てるために天気図を開いたらゲリラ熱帯低気圧… いきなり凄い雲の塊が沖縄先島近海で発生していました。 自他ともに認める… ▼続きを読む

HOME

ブログカレンダー

2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
▲ ページのトップに戻る

Close

HOME