院長ブログ
小浜島 32度
(2024.10.23更新)
日差しは痛いのですが風は優しく海上がりの身体は寒さを覚えます。
季節風(北東風)が吹き始めると八重山は西表島西部と鳩間島への定期便は連日欠航。冬はこの風のせいで天気が悪く八重山を寒い雨で包みます。
… ▼続きを読む
小浜島31度
(2024.10.20更新)
夏は全力でしがみついてくれていますが風の心地よさからもう諦めの境地です。
新北風(ミーニシ)の季節です。
サシバという猛禽類がこの風に乗りやってきてます。
海を眺めるこの時も汗もかかなくなりまし… ▼続きを読む
石垣島 31度
(2024.10.17更新)
物足りないなあ、夏は本当に振り向きもせずに去ってしまいますね。
石垣島最北端の平久保岬から見る景色は夏そのものですが体感は涼しいです。
この場所の海の中はキャベツ畑で有名です。
… ▼続きを読む
小浜島 30度
(2024.10.16更新)
夏、終わったねこりゃって感じの涼しい朝です。最高気温も30度と全くもって気合の入ってない夏になってきました。
ティダパワーもかなり落ち着き、それでも痛いのですが風が気持ちよく絶好のピクニック日和ご続… ▼続きを読む
宮古島31度
(2024.10.11更新)
すっかり朝晩は過ごしやすくて沖縄の片鱗さえ見当たらなくなりました。
あの起きた瞬間に身体が仰け反るような熱風は爽やかな西風に変わり嫌になっちゃう。情熱☆熱風☽セレナーデ。
この写真… ▼続きを読む
小浜島30度
(2024.10.08更新)
この時間でもまだまだ真夏日の八重山諸島。でもどこか涼しい風が吹き景色も涼しげ。
小浜島にはアベニューと呼べる道は無いのですが僕は今スタレビのトワイライトアベニューをこの景色に重ねてます。
&nbs… ▼続きを読む
小浜島 28度
(2024.10.07更新)
少し西寄りの爽やかな風が入ってきてしまってます。
これじゃダメなんですよ。
南風、あるいは許せて南南西まで。
景色も風も爽やかになってくると静岡のさわやかハンバーグが食べたくなり… ▼続きを読む
小浜島30度
(2024.10.06更新)
相変わらず朝の湿気と暑さには外に出た瞬間にクラッとしますが、夏を感じるこの気候は僕の宝物です。
日曜日朝のお決まりはまずはビーチ。
と、言うか毎日毎日ですが日曜日はコーヒーとポーク… ▼続きを読む
宮古島 33度
(2024.10.03更新)
台風18号からのウネリが厳しくマリンレジャーはサーフィン以外無理です!
サーフィンも波を選ばないとあっという間に海の藻屑です。
沖縄のビーチにはこんな台風の時化た時に運ばれてくる大… ▼続きを読む
沖縄本島 32度
(2024.10.02更新)
沖縄は当然まだまだ真夏の太陽。でも日暮れが18:30頃になって夜は涼しくなってきてしまっています。
先島は台風の影響で大しけ。
我が小浜島には欠航便の影響で取り残された観光客が30人ほど。
台風… ▼続きを読む